ブログ
12時40分頃にTSUTAYAに到着したら
まだ列ができていない。
まさか会場を間違えたか??と思ってレジで聞いてみたら、50分になったらお越し下さいって。。
仕方ないので店内をブラブラしていたら、森永先生の特設コーナーができていて、その正面にキララの亜弓とあきらのツーショットが。。
こ、これは写真に撮らなくては!と思ったら「撮影禁止」の文字(泣)
23番さとべぇさんと合流し、先週の21番さん(結局お名前聞き忘れた。。)と話していると、時間になり列に並び始めるのですが、最初の15人がサイン会場への通路に並び、その後は5人ずつがレジ横の待機スペースに。
列も少しずつ流れ始めて、サインをいただいて出てきた方はみんな笑顔(^^)
私たちも順番になり列に並び、私の番。。。
部屋に通されると、着ぐるみの先生が正面に。。
感動と言うかなんだこれは。。というか、やっぱり着ぐるみの人というのはなんとも表現しづらいです(^^;;
右隣にはパンダのかぶり物もおじいちゃん(編集さん)もいらっしゃいました。こちらはすぐにわかりました。確かに似てる(^^;
で「誰を描きます?」と聞かれた時の先生の声はなんとも優しい感じでした。
私は「中身あきらの菜々子をお願いします!」と答えると、着ぐるみの手にペンを握って描き始めます。
この状態でもスラスラ描かれるのだから、さすがプロだなと。。
でも私は重大なミスをしました。。
「その横にへにょへにょの千本木を付けてください」と言い忘れました。。
でも描いていただいたあきらには大満足です(^^)
そうそう、名前は本名にしました。
最初、もえじろと本名を並べ、「もえじろ」が名字、本名を名前です!と言い張ろうとしましたが、怒られそうだったので。。。
本を受取った直後に「ファンサイトもえぎ色ネットのもえじろです!」と声をあげたら、先生は「あぁ」と一言発しました。
先生もウチのサイト見ておられるなと確信しました(^^)
「あと2年待ちますから頑張ってください」と伝え、さらに「この後ファンの集いを行いますので、お時間ありましたら参加してください!」と会場地図を印刷した用紙を渡しつつ暴言を吐きました(^^;;
おじいちゃんもちょっと焦っていたような感じでしたが、とりあえず声を掛けられたので私としては大満足でした(^^)
時計を見たら14時前。けっこう時間がかかっています。
私とさとべぇさんはファンの集いの会場、ルノアールに移動して、とりあえず2人で、アヴァルス9月号を出しラストの違いを見てもらい盛り上がっていたら、15時前くらいにメールで参加の37番さん、15時過ぎにyoshinoさんも会場に来られ、ここで正式にファンの集いをスタート!
最初は各人のサインのお披露目。私とさとべぇさんは無難(^^;にあきらでしたが、37番さんはなんと表紙カバーの裏全面を使ったフジオ姐さん。。3人は思わずオォーの声(^^; やるなー。。でも37番さんの次の人は「織田泉」をお願いしたとのこと。。漫画違うだろ。。
次に私のお宝のグッズ関係をお披露目したんですが、ウケのよかったのが北海道旅行で仕入れた椎名の指輪とあきらのネックレスです(^^)
やっぱりこれは気になりますよねー。yushinoさんは本当に実在するものとは思わなかったって。。
その後は、各人の漫画の感想や自慢話に花を咲かせていると、16時過ぎに61番さんが到着。61番さんのサインは千本木でした。
とにかくまぁ、2005年版ドラマCDやツイッターや2chでの書き込みへの感想から、次第に漫画以外の話でも盛り上がって、あっと言う間に時間が過ぎていきます。
さすがに18時を過ぎ、先生が来るかもという淡い期待もありましたが、ここでお開きとなりました。
参加された皆さん、本当にありがとうございました。
もし次回があるとしたら、先生の番外編が雑誌(2年後のコミックではなく)掲載された時かなーと思いつつ。。
まさか会場を間違えたか??と思ってレジで聞いてみたら、50分になったらお越し下さいって。。
仕方ないので店内をブラブラしていたら、森永先生の特設コーナーができていて、その正面にキララの亜弓とあきらのツーショットが。。
こ、これは写真に撮らなくては!と思ったら「撮影禁止」の文字(泣)
23番さとべぇさんと合流し、先週の21番さん(結局お名前聞き忘れた。。)と話していると、時間になり列に並び始めるのですが、最初の15人がサイン会場への通路に並び、その後は5人ずつがレジ横の待機スペースに。
列も少しずつ流れ始めて、サインをいただいて出てきた方はみんな笑顔(^^)
私たちも順番になり列に並び、私の番。。。
部屋に通されると、着ぐるみの先生が正面に。。
感動と言うかなんだこれは。。というか、やっぱり着ぐるみの人というのはなんとも表現しづらいです(^^;;
右隣にはパンダのかぶり物もおじいちゃん(編集さん)もいらっしゃいました。こちらはすぐにわかりました。確かに似てる(^^;
で「誰を描きます?」と聞かれた時の先生の声はなんとも優しい感じでした。
私は「中身あきらの菜々子をお願いします!」と答えると、着ぐるみの手にペンを握って描き始めます。
この状態でもスラスラ描かれるのだから、さすがプロだなと。。
でも私は重大なミスをしました。。
「その横にへにょへにょの千本木を付けてください」と言い忘れました。。
でも描いていただいたあきらには大満足です(^^)
そうそう、名前は本名にしました。
最初、もえじろと本名を並べ、「もえじろ」が名字、本名を名前です!と言い張ろうとしましたが、怒られそうだったので。。。
本を受取った直後に「ファンサイトもえぎ色ネットのもえじろです!」と声をあげたら、先生は「あぁ」と一言発しました。
先生もウチのサイト見ておられるなと確信しました(^^)
「あと2年待ちますから頑張ってください」と伝え、さらに「この後ファンの集いを行いますので、お時間ありましたら参加してください!」と会場地図を印刷した用紙を渡しつつ暴言を吐きました(^^;;
おじいちゃんもちょっと焦っていたような感じでしたが、とりあえず声を掛けられたので私としては大満足でした(^^)
時計を見たら14時前。けっこう時間がかかっています。
私とさとべぇさんはファンの集いの会場、ルノアールに移動して、とりあえず2人で、アヴァルス9月号を出しラストの違いを見てもらい盛り上がっていたら、15時前くらいにメールで参加の37番さん、15時過ぎにyoshinoさんも会場に来られ、ここで正式にファンの集いをスタート!
最初は各人のサインのお披露目。私とさとべぇさんは無難(^^;にあきらでしたが、37番さんはなんと表紙カバーの裏全面を使ったフジオ姐さん。。3人は思わずオォーの声(^^; やるなー。。でも37番さんの次の人は「織田泉」をお願いしたとのこと。。漫画違うだろ。。
次に私のお宝のグッズ関係をお披露目したんですが、ウケのよかったのが北海道旅行で仕入れた椎名の指輪とあきらのネックレスです(^^)
やっぱりこれは気になりますよねー。yushinoさんは本当に実在するものとは思わなかったって。。
その後は、各人の漫画の感想や自慢話に花を咲かせていると、16時過ぎに61番さんが到着。61番さんのサインは千本木でした。
とにかくまぁ、2005年版ドラマCDやツイッターや2chでの書き込みへの感想から、次第に漫画以外の話でも盛り上がって、あっと言う間に時間が過ぎていきます。
さすがに18時を過ぎ、先生が来るかもという淡い期待もありましたが、ここでお開きとなりました。
参加された皆さん、本当にありがとうございました。
もし次回があるとしたら、先生の番外編が雑誌(2年後のコミックではなく)掲載された時かなーと思いつつ。。
トラックバック
トラックバックpingアドレス http://www.moegiiro.jp/modules/blog/tb.php/469
感想などありましたら気軽に書いてね☆
いただいた感想一覧
もえじろ
投稿日時 2011-10-24 22:35
したらなさんも着ぐるみでイラストを描いてみよー(^^)/
とは言わないけど、、(^^;;
とにかくあの状態でなんでスラスラと描けるのか、それが不思議。。さすがプロは違う。
って、あんまり自慢にはならなさそうですけどね(^^;
>もえじろさんが先生と対面なさったっていうのが、なんだかとても感動です(^^)
先生もたぶんウチのHPは知っているみたいだったので、やったー!って思いました(^^)
それにしても、ファンの集いに誘ってしまう自分にあきれてます(^^;;
次回集いを開く際はしたらなさんもぜひ参加してくださいね。
で、先生もお待ちしています(^^)/
って懲りない奴(^^;;
とは言わないけど、、(^^;;
とにかくあの状態でなんでスラスラと描けるのか、それが不思議。。さすがプロは違う。
って、あんまり自慢にはならなさそうですけどね(^^;
>もえじろさんが先生と対面なさったっていうのが、なんだかとても感動です(^^)
先生もたぶんウチのHPは知っているみたいだったので、やったー!って思いました(^^)
それにしても、ファンの集いに誘ってしまう自分にあきれてます(^^;;
次回集いを開く際はしたらなさんもぜひ参加してくださいね。
で、先生もお待ちしています(^^)/
って懲りない奴(^^;;
もえじろ
投稿日時 2011-10-24 22:19
ずずさん、コメントありがとうございます。
そうなんですよ。先生のイラスト入りサインです!
先生、お顔は猫似(^^;ですが、声の印象ではけっこうきさくな方なんだろうなと思いました。
イラストもいろいろなリクエストに答えていたようですし。
次回ファンの集いを行えるかはわかりませんが、その時はぜひずずさんの参加してくださいね(^^)
そのためにも、ウチのHPのチェックは忘れずに(^^)/
そうなんですよ。先生のイラスト入りサインです!
先生、お顔は猫似(^^;ですが、声の印象ではけっこうきさくな方なんだろうなと思いました。
イラストもいろいろなリクエストに答えていたようですし。
次回ファンの集いを行えるかはわかりませんが、その時はぜひずずさんの参加してくださいね(^^)
そのためにも、ウチのHPのチェックは忘れずに(^^)/
したらな
投稿日時 2011-10-24 19:42
こんばんはー^^
先生すげぇ…!着ぐるみでイラストまで描いてしまうなんて…!
さすがプロですよね…というか、プロが着ぐるみでイラスト描く状況もなかなか無いようなww
なんというか、さすが森永先生!
もえじろさんが先生と対面なさったっていうのが、なんだかとても感動です(^^)
素敵なレポありがとうございました!
集いも楽しそう…!いいなぁ♪
先生すげぇ…!着ぐるみでイラストまで描いてしまうなんて…!
さすがプロですよね…というか、プロが着ぐるみでイラスト描く状況もなかなか無いようなww
なんというか、さすが森永先生!
もえじろさんが先生と対面なさったっていうのが、なんだかとても感動です(^^)
素敵なレポありがとうございました!
集いも楽しそう…!いいなぁ♪
ずず
投稿日時 2011-10-24 13:56
はじめまして、レポありがとうございます☆
やっと待望の8巻が出て、久しぶりにこちらにお邪魔して、サイン会とファンの集いのことを知りました。
サイン会、羨ましいです〜。
しかも先生にイラストも描いてもらえたなんて!
次のサイン会&ファンの集いには上京してでも行きたいです(`_´)ゞ
やっと待望の8巻が出て、久しぶりにこちらにお邪魔して、サイン会とファンの集いのことを知りました。
サイン会、羨ましいです〜。
しかも先生にイラストも描いてもらえたなんて!
次のサイン会&ファンの集いには上京してでも行きたいです(`_´)ゞ
もえじろ
投稿日時 2011-10-23 17:27
TSUTAYAブログにサイン会の様子がアップされてます(^^)
行けなかった方はこちらの記事もどうぞ!
http://ameblo.jp/shibuya-tsutaya/entry-11055913234.html
行けなかった方はこちらの記事もどうぞ!
http://ameblo.jp/shibuya-tsutaya/entry-11055913234.html