ブログ
引き続き、北海道旅行の写真を掲載します。
今回は3日目と4日目です。
3日目は午前中小樽の散策とルタオで昼食を取り、午後は定山渓温泉に向かい、ホテルから温泉街を巡りました。
小樽のど真ん中に動物園??と思いながら店内に入ると、そこは動物のぬいぐるみ専門店でした。
なんかココにいるだけで笑顔になってしまいます(^^)
単にオルゴールと言ってもいろいろな素材でできていて、興味がつきません。
自分用にひとつ欲しいなと思ったけど、残念ながら気に入ったモノが見つかりませんでした。
店内右側にはパイプオルガンやドラム式、ディスク式、そしてオートマターといった歴史的な一品が展示されていて、私は11時からの小さなコンサートに聴き入っていました。
おかきで有名なんだそうですが、まったく知らず、目の前に飛び込んだバームクーヘンに目が釘付けに。。(^^;
さすがに持って歩けないので、お土産は宅配便で送り、自分用には6個入りの輪切りのものを買って電車やバスでの移動中に食べていました。
2階のカフェに行き、サンドイッチとドゥーブルフロマージュ、オリジナルフレバーティーのAセットを注文しました。
ドゥーブルフロマージュ、椎名がお取り寄せしてしまうのもわかります。こんな美味しいチーズケーキなんて。。。
この後、定山渓温泉に移動するために駅に向かい、小樽を後にしました。
足湯は足つぼの湯以外にも2ヶ所確認しました。ひとつは写真上の「太郎の湯」、写真下は長細い形の定山源泉公園内の足湯です。
公園の足湯は石碑の反対側の対岸で近いんですが、太郎の湯はホテルから歩いて15分ほどのレイクライン入り口のかどにあります。
その道路側の客室をリザーブされていたので、フロントで渓谷側に部屋チェンジを頼んだらあっさりと了解されました。それがこのお部屋、和室の4人部屋を独り占めです(^^)
空いている席に通されると、今回利用したJTBとホテルからの特別料理というのが出てきてびっくり!
オホーツク産牡丹海老握り寿司、根室産海水雲丹の軍艦巻、オホーツク産鱈場蟹ムキ身サラダ仕立、夕張産夕張メロン。。。
そしてバイキングで先に洋食、次に和食を適当に取り、生ビールは2杯いただいてきました(^^) もう満足ですっ!
ホテルから見下ろす位置に温泉街中心の橋がありますが、昨晩撮った夜景と合わせてみました。
ちなみにこの橋から伸びる道の突き当たりが「足つぼの湯」です。
また、山の景色をホテルの窓から左右を撮影しました。空の青、山の緑、そして川の水流のコントラストがきれいです。
当初10時発の無料送迎バスを利用する予定でしたが、早々に支度をして8時半の乗合バスで札幌に向かいました。
札幌も天気がよく、レンガ色と空色と花壇の花の色がきれいに並びました。
1日目は雨だったので仕切り直しに、今度はよくある方向からの写真です(^^;
左の写真は札幌駅方向です。一番高いビルが札幌駅JRタワーホテル、その右の写真中央の白いビルが1日目に宿泊したホテルモントレエーデルホフです。
右の写真は藻岩山方向です。このはるか向こうが定山渓温泉です。
お店での人気NO1のkanako'sチキングリルonライスに、店長おすすめのトッピングにトマトと舞茸を注文しました。普段のカレーとは違う感覚を味わってきました(^^)
最初はマンガに出てくる実際のシーンを見に行きたいと思い、計画を立てました。
そして初めての飛行機搭乗から始まった4日間でしたが、初日の札幌で雨が降られた以降はずっとお天気もよく、写真好きの私にはとってはとても楽しい旅行でした。
でもまだまだ物足りない、マンガとちょっと角度が違うとかネックレスのデザインを再度確認したいとか。小樽運河もまた写真を撮りたいし。。
もしできればもう一度このコースを回ってみたい。
それもペケ3つファンのみんなで。。。
みなさんも北海道に行く機会がありましたら、今回のブログを参考にしていただければと思います。
最後に「ありがとう!北海道。また必ず会いに行きます。」
3日目は午前中小樽の散策とルタオで昼食を取り、午後は定山渓温泉に向かい、ホテルから温泉街を巡りました。
からくり動物園
2連の建物の右側です。小樽のど真ん中に動物園??と思いながら店内に入ると、そこは動物のぬいぐるみ専門店でした。
なんかココにいるだけで笑顔になってしまいます(^^)
オルゴール堂
メルヘン交差点の角にあるオルゴール堂は、とても落ち着いた雰囲気です。単にオルゴールと言ってもいろいろな素材でできていて、興味がつきません。
自分用にひとつ欲しいなと思ったけど、残念ながら気に入ったモノが見つかりませんでした。
オルゴール堂2号館
メルヘン交差点をはさんでオルゴール堂とは反対側にあり、こじんまりとした店内は歴史博物館のようなお店です。店内右側にはパイプオルガンやドラム式、ディスク式、そしてオートマターといった歴史的な一品が展示されていて、私は11時からの小さなコンサートに聴き入っていました。
北菓楼
すみません。。2日目の夕方に寄ってお土産を買うために訪れていました。なのでここに写真を入れちゃいます。おかきで有名なんだそうですが、まったく知らず、目の前に飛び込んだバームクーヘンに目が釘付けに。。(^^;
さすがに持って歩けないので、お土産は宅配便で送り、自分用には6個入りの輪切りのものを買って電車やバスでの移動中に食べていました。
ルタオ2階カフェ
北菓楼同様に2日目夕方にお土産を買いに寄ったのですが、3日目はここで昼食を取りたくて再訪しました。2階のカフェに行き、サンドイッチとドゥーブルフロマージュ、オリジナルフレバーティーのAセットを注文しました。
ドゥーブルフロマージュ、椎名がお取り寄せしてしまうのもわかります。こんな美味しいチーズケーキなんて。。。
この後、定山渓温泉に移動するために駅に向かい、小樽を後にしました。
定山渓温泉
ミス定山渓カッパがある温泉街の橋のたもとにこの石碑があり、またミス定山渓の対面にはわけのわからないポーズのカッパのオブジェが。。足湯は足つぼの湯以外にも2ヶ所確認しました。ひとつは写真上の「太郎の湯」、写真下は長細い形の定山源泉公園内の足湯です。
公園の足湯は石碑の反対側の対岸で近いんですが、太郎の湯はホテルから歩いて15分ほどのレイクライン入り口のかどにあります。
ホテルミリオーネ
3日目の宿泊場所のホテルミリオーネは、温泉街の橋から見るとずいぶん高い位置にあるホテルです。でもこのホテルの反対側に札幌からの道路が走っているのです。その道路側の客室をリザーブされていたので、フロントで渓谷側に部屋チェンジを頼んだらあっさりと了解されました。それがこのお部屋、和室の4人部屋を独り占めです(^^)
ホテルの夕食
夕食はバイキング形式で、午後6時半頃に向かいました。空いている席に通されると、今回利用したJTBとホテルからの特別料理というのが出てきてびっくり!
オホーツク産牡丹海老握り寿司、根室産海水雲丹の軍艦巻、オホーツク産鱈場蟹ムキ身サラダ仕立、夕張産夕張メロン。。。
そしてバイキングで先に洋食、次に和食を適当に取り、生ビールは2杯いただいてきました(^^) もう満足ですっ!
ホテルからの風景
4日目の朝は6時に目が覚めてしまいました。外はいいお天気で、山の緑もきれいです。ホテルから見下ろす位置に温泉街中心の橋がありますが、昨晩撮った夜景と合わせてみました。
ちなみにこの橋から伸びる道の突き当たりが「足つぼの湯」です。
また、山の景色をホテルの窓から左右を撮影しました。空の青、山の緑、そして川の水流のコントラストがきれいです。
当初10時発の無料送迎バスを利用する予定でしたが、早々に支度をして8時半の乗合バスで札幌に向かいました。
札幌レンガ庁舎
バスは10時前に札幌駅に着き、コインロッカーに大きな荷物を放り込んで、歩いて向かったのがレンガ庁舎です。札幌も天気がよく、レンガ色と空色と花壇の花の色がきれいに並びました。
札幌時計台
レンガ庁舎から歩いて10分ほどで時計台です。1日目は雨だったので仕切り直しに、今度はよくある方向からの写真です(^^;
札幌テレビ塔からの風景
さらに歩いてテレビ塔に着きました。やはり1日目の雨で撮れなかった展望台からの風景を撮ります。左の写真は札幌駅方向です。一番高いビルが札幌駅JRタワーホテル、その右の写真中央の白いビルが1日目に宿泊したホテルモントレエーデルホフです。
右の写真は藻岩山方向です。このはるか向こうが定山渓温泉です。
Kanakoのスープカレー屋さん札幌店
4日目昼食はこれもまた有名なスープカレー。テレビ塔からすぐ近くでかなり有名なお店(らしい)です。お店での人気NO1のkanako'sチキングリルonライスに、店長おすすめのトッピングにトマトと舞茸を注文しました。普段のカレーとは違う感覚を味わってきました(^^)
最後に札幌テレビ塔を
写真は時計台から移動するときに撮影したものですが、4日間の旅の最後はこの写真で締めくくります。最初はマンガに出てくる実際のシーンを見に行きたいと思い、計画を立てました。
そして初めての飛行機搭乗から始まった4日間でしたが、初日の札幌で雨が降られた以降はずっとお天気もよく、写真好きの私にはとってはとても楽しい旅行でした。
でもまだまだ物足りない、マンガとちょっと角度が違うとかネックレスのデザインを再度確認したいとか。小樽運河もまた写真を撮りたいし。。
もしできればもう一度このコースを回ってみたい。
それもペケ3つファンのみんなで。。。
みなさんも北海道に行く機会がありましたら、今回のブログを参考にしていただければと思います。
最後に「ありがとう!北海道。また必ず会いに行きます。」
トラックバック
トラックバックpingアドレス http://www.moegiiro.jp/modules/blog/tb.php/371
感想などありましたら気軽に書いてね☆
いただいた感想一覧
もえじろ
投稿日時 2010-7-31 0:04
みけきんさん
>すごい充実してますね。
もう楽しくて楽しくておもむくままにシャッターを切っていたので、写真は500枚近くになってしまいました(^^;
おかげで整理が大変でしたが、成果をみなさんに見せたくてこれだけおおがかりなモノになっちゃいました。
でもよろこんでもらえたようで私もうれしいです(^^)
今度はみけきんさんが自身の目で見に行ってみませんか?
マンガの感動とともに、これら観光地の素晴らしさもぜひ体感してみてくださーい(^^)/
>すごい充実してますね。
もう楽しくて楽しくておもむくままにシャッターを切っていたので、写真は500枚近くになってしまいました(^^;
おかげで整理が大変でしたが、成果をみなさんに見せたくてこれだけおおがかりなモノになっちゃいました。
でもよろこんでもらえたようで私もうれしいです(^^)
今度はみけきんさんが自身の目で見に行ってみませんか?
マンガの感動とともに、これら観光地の素晴らしさもぜひ体感してみてくださーい(^^)/
みけきんぎょ
投稿日時 2010-7-30 22:27
もえじろさん
こんばんわ。やっとブログを見に来れました。
お疲れさまでした!
すごい充実してますね。指輪もネックレスもソフトクリームもその他もろもろ…感動しました(≧▽≦)
それぞれのシーンが思い起こされて、ものすごく何て言うのか、各シーンを初めて読んだ時の感じがしました。
これだけ、写真用意するの大変でしたよね。
見せてもらってすごく嬉しいです。ありがとうございました。
こんばんわ。やっとブログを見に来れました。
お疲れさまでした!
すごい充実してますね。指輪もネックレスもソフトクリームもその他もろもろ…感動しました(≧▽≦)
それぞれのシーンが思い起こされて、ものすごく何て言うのか、各シーンを初めて読んだ時の感じがしました。
これだけ、写真用意するの大変でしたよね。
見せてもらってすごく嬉しいです。ありがとうございました。
もえじろ
投稿日時 2010-7-30 16:03 | 最終変更
えびちょさん
でしょ、でしょ☆
やっぱり実在のお店やアイテムがあると、ちょっと感動しちゃいますよね(^^)
しかもこんなに丁寧に描いていたとは思いませんでした。
もし機会があったらぜひ北海道に行ってくださーい(^^)/
タイミング(とお金)があったら、道案内しますよ。
方向オンチだけど。。(^^;;
でしょ、でしょ☆
やっぱり実在のお店やアイテムがあると、ちょっと感動しちゃいますよね(^^)
しかもこんなに丁寧に描いていたとは思いませんでした。
もし機会があったらぜひ北海道に行ってくださーい(^^)/
タイミング(とお金)があったら、道案内しますよ。
方向オンチだけど。。(^^;;
えびちょ
投稿日時 2010-7-30 12:46
すごいです!!コマと一緒の写真。ちょっと感動しました(笑)
ここまでリアルに漫画で表現していたとは・・・私も単行本持って北海道にペケ3旅行したいです〜〜><
ここまでリアルに漫画で表現していたとは・・・私も単行本持って北海道にペケ3旅行したいです〜〜><
もえじろ
投稿日時 2010-7-30 0:04
ゆささん、ただいまー。。
>まあ楽しいから全然苦にならないかな(^^)
はい。もう楽しくて楽しくて飛び跳ねてましたよー(^^)
一人旅だから予定変更は当たり前、好き勝手に見て歩いてました。
Twitterでもずっとつぶやいてましたしね(^^;
>でもハードな行程の中、実によく食べてますね(^^)
よく食うなおまえ って突っ込んでください(^^;
>どれもおいしそう♪
写真からそれを感じていただけてよかったです。
ぜひ、通販でドゥーブルフロマージュお取り寄せしてください!
指輪とネックレスはかなり恥ずかしかったけど、それが目的だったから手に入れることができて本当にうれしいです。(ネックスレスはあやしいけど。。)
俺のタワーはさすがにねぇ(^^; ストラップは雨の中4軒目で見つかったときはホッとしました。
方向オンチは誰にも負けません!
iPhoneのGPSを使いながら反対方向を歩くのが得意技です(^^)
ゆささんもぜひ北海道に行ってみてくださーい(^^)/
>まあ楽しいから全然苦にならないかな(^^)
はい。もう楽しくて楽しくて飛び跳ねてましたよー(^^)
一人旅だから予定変更は当たり前、好き勝手に見て歩いてました。
Twitterでもずっとつぶやいてましたしね(^^;
>でもハードな行程の中、実によく食べてますね(^^)
よく食うなおまえ って突っ込んでください(^^;
>どれもおいしそう♪
写真からそれを感じていただけてよかったです。
ぜひ、通販でドゥーブルフロマージュお取り寄せしてください!
指輪とネックレスはかなり恥ずかしかったけど、それが目的だったから手に入れることができて本当にうれしいです。(ネックスレスはあやしいけど。。)
俺のタワーはさすがにねぇ(^^; ストラップは雨の中4軒目で見つかったときはホッとしました。
方向オンチは誰にも負けません!
iPhoneのGPSを使いながら反対方向を歩くのが得意技です(^^)
ゆささんもぜひ北海道に行ってみてくださーい(^^)/
ゆさ
投稿日時 2010-7-29 20:38
遅くなりましたが、お帰りなさい&お疲れ様!
これだけあちこち行って写真撮って、いろいろゲットして、大変だったでしょ?
まあ楽しいから全然苦にならないかな(^^)
でもハードな行程の中、実によく食べてますね(^^)
どれもおいしそう♪
指輪とネックレス、かわいいですね(><)
俺のタワーふん×し(←買わなかったんですね、さすがに)や夜の帝王ストラップとの対比がすごい(^^;;
とにかく、私は超方向オンチなんで、こんなに充実した旅ができるもえじろさんを尊敬しますよ〜!
これだけあちこち行って写真撮って、いろいろゲットして、大変だったでしょ?
まあ楽しいから全然苦にならないかな(^^)
でもハードな行程の中、実によく食べてますね(^^)
どれもおいしそう♪
指輪とネックレス、かわいいですね(><)
俺のタワーふん×し(←買わなかったんですね、さすがに)や夜の帝王ストラップとの対比がすごい(^^;;
とにかく、私は超方向オンチなんで、こんなに充実した旅ができるもえじろさんを尊敬しますよ〜!
もえじろ
投稿日時 2010-7-28 23:58
やちさん
はーい。たっぷり楽しんできました(^^)
指輪は間違いないと思うんだけど、ネックレスがちょっとはっきりしないので、やちさんに確認を頼みたいかなーとか。。(^^;
もし小樽に行くのでしたら、ぜひぜひ連絡くださいませ!
はーい。たっぷり楽しんできました(^^)
指輪は間違いないと思うんだけど、ネックレスがちょっとはっきりしないので、やちさんに確認を頼みたいかなーとか。。(^^;
もし小樽に行くのでしたら、ぜひぜひ連絡くださいませ!