ブログカテゴリ 
カウンタ 
今日 : 51
昨日 : 365
総計 : 399704

ブログ

三輪車ジャックさんのところに入り浸り中。。

カテゴリ : 
日記
投稿 : 
もえじろ 2010-9-22 23:30
更新できなくてすみません。生きてます。。
もともと暑いのが苦手なのに、今年は猛暑が続いてへばってます。。

気合いがなかなか入らない中、いろいろ思うところもあって
三輪車ジャックさんのサイトを読み返しています。
http://www.moegiiro.jp/modules/mylinks/singlelink.php?lid=1
マンネリ化している私の小説をテコ入れしようと、乙ナナさんの表現手法を調べているんですが、なかなか難しい。。。

短編が好きなんですが、やっぱり「きせき」シリーズはダメだ。。なんでこんなストーリーができてこんな表現ができるんでしょう。
ここ3日ほど夜中に何度も何度も読み返しているんですが、私のヌルいストーリーとは対極的な展開というのはわかるんですが、あきら 千本木の苦しい心の内をあきら視点千本木視点第三者視点と変わっていくこの手法をマネできないんですよね。
これがわかればペンディング状態の二次創作も再開できると思うんですけど、道のりは長そうです。

でも一番の問題は、読むたびに感情移入してしまって調べるどころじゃないんですね。。
ってことで、また今からも読みに行きます。

トラックバック

トラックバックpingアドレス http://www.moegiiro.jp/modules/blog/tb.php/383

感想などありましたら気軽に書いてね☆

題名
お名前   :
投稿本文
コメント専用会議室へ移動する

いただいた感想一覧

もえじろ  投稿日時 2010-9-27 15:43
乙ナナさん、ご無沙汰しております。
ご本人様のご光臨です(^^)

>もえじろさんみたいに一本化するのが一番読みやすいんですよ。
はい、そうなんだろうと思うんですが、あきら視点の一人称というのに限界を感じていて、違う表記方法を模索しているのです。
乙ナナさんの表記方法はおもしろいなぁと思いつつ、独特の「語り」表記が私にはできないと感じています。
もうちょっと研究してみますね。

それにしても、HPはもうかなりの時間更新がないので、メールしようかなぁと思っておりました。
今もまだペケ3つに想いがありましたら、新しいアクションを起こしてほしいなと思います。
気長に待ってます(^^)
乙ナナ   投稿日時 2010-9-27 1:10
お久しぶりです。
顔をだしてみたら何やら乙の名前がありおどろきもものきせんぼんぎ。
えっと白状しますと、あの視点が変わるのは乙の悪癖でございます。
もえじろさんみたいに一本化するのが一番読みやすいんですよ。
相変わらず精力的に動いていらっしゃって尊敬します。
がんばってくださいね。