ブログ
うん、これはいいカオス!
番外編全般を改めて読み返してみて、やはり私たちファンの声を聞いてくれた森永先生に感謝です(^^)
8巻巻末で先生はその後は描かないと言われました。
でも実際に番外編が開始され1話2話では連載再開!という雰囲気でしたが、その後はなかなかそういう感じにはならずやきもきしましたが、過去と未来をうまく融合して楽しませてくれました。
第1話から6話までの私の感想は以前のブログを参照していただくとして、そして迎えた最終話。
以下ネタバレになるので、まだコミックを読まれてない方は先に読んでくださいね。
Beat's掲載時の最終話は、どう考えても中途半端だと感じていたので、この続きがコミックに掲載されるんだろうと思っていましたが、まさかこういう展開になるとは思いませんでした。
確かにいきなり7年後のストーリーというのに面食らいましたが、後半のそれもラストの千本木のオチを考えれば、7年後くらいがちょうどよいのかもしれないと妙に納得してみたり。
血気旺盛な菜々子と千本木が禁欲して7年も我慢していたのかと思うところもあるんですが、感の鈍った千本木が可愛すぎる(^^;;
でもそれを見越してか、部屋の鍵を掛けるリモコンを設置してるところがマッドサイエンティストっぽくていいですね(え?
で、その後いきなり臨月のあきら♀と椎名なんですが、やっぱり鍵を掛けて千本木はあきらを押し倒したんでしょうか。。。
菜々子♂も椎名と二人きりになれるところに行ったようですから、入れ替わったその日に揃って。。。。。
それにしても、桃井家で4人で話をしているシーン。いろいろと複雑ですね。
あきら♀は実家に帰るって上原家ってことですよね。ってことは第2話のその後は理解してもらえたってことですが、その理解を求めるストーリーはぜひ読みたかった。(先生、番外編お願いします!)
椎名も実家に戻るってことだから、上原家から椎名家にだよね。つまり椎名が出てあきら♀が戻るってなんか変だわ〜(^^) さらに菜々子♂は上原家にいるわけで。まぁ上原の両親も納得の上なんだからいいんでしょうが。
千本木は結局桃井家に婿入りってことになるんですかね。スコップをどう納得させたんでしょうか。あきら♀の泣き落としとか?
そのあきら♀はスコップを「お父さんてば」って言ってるわけで、もうなにがなんだか。。。(^^;
そしてラスト。
森永あいの真骨頂が発揮されました!
しかもしっかりと原点回帰して、このマンガのトラブルの元が最後でもトラブルを起こすという。
ラストをどう決着させるかはとっても気になりましたが、まさか千本木落ちとは思いませんでした。
千本木と入れ替わったあきらの表情がイイ!セリフもこういう時千本木が言いそうな言葉だしね。
千本木も男じゃ経験できないコトができたんだからいいじゃない(^^)
ラストのコマも連載開始時の1話読み切り形式での最後の語り風落ちでしっかりとまとめていて、本当にいいカオスだと感じました。
全体としては、時間が空いてしまってたり、伏線と思わせるストーリーのままという物足りなさもありますが、千本木とあきら、菜々子と椎名、共に幸せなラストを迎えられて、とっても満足な最終回でした(^^)(^^)(^^)
8巻巻末で先生はその後は描かないと言われました。
でも実際に番外編が開始され1話2話では連載再開!という雰囲気でしたが、その後はなかなかそういう感じにはならずやきもきしましたが、過去と未来をうまく融合して楽しませてくれました。
第1話から6話までの私の感想は以前のブログを参照していただくとして、そして迎えた最終話。
以下ネタバレになるので、まだコミックを読まれてない方は先に読んでくださいね。
Beat's掲載時の最終話は、どう考えても中途半端だと感じていたので、この続きがコミックに掲載されるんだろうと思っていましたが、まさかこういう展開になるとは思いませんでした。
確かにいきなり7年後のストーリーというのに面食らいましたが、後半のそれもラストの千本木のオチを考えれば、7年後くらいがちょうどよいのかもしれないと妙に納得してみたり。
血気旺盛な菜々子と千本木が禁欲して7年も我慢していたのかと思うところもあるんですが、感の鈍った千本木が可愛すぎる(^^;;
でもそれを見越してか、部屋の鍵を掛けるリモコンを設置してるところがマッドサイエンティストっぽくていいですね(え?
で、その後いきなり臨月のあきら♀と椎名なんですが、やっぱり鍵を掛けて千本木はあきらを押し倒したんでしょうか。。。
菜々子♂も椎名と二人きりになれるところに行ったようですから、入れ替わったその日に揃って。。。。。
それにしても、桃井家で4人で話をしているシーン。いろいろと複雑ですね。
あきら♀は実家に帰るって上原家ってことですよね。ってことは第2話のその後は理解してもらえたってことですが、その理解を求めるストーリーはぜひ読みたかった。(先生、番外編お願いします!)
椎名も実家に戻るってことだから、上原家から椎名家にだよね。つまり椎名が出てあきら♀が戻るってなんか変だわ〜(^^) さらに菜々子♂は上原家にいるわけで。まぁ上原の両親も納得の上なんだからいいんでしょうが。
千本木は結局桃井家に婿入りってことになるんですかね。スコップをどう納得させたんでしょうか。あきら♀の泣き落としとか?
そのあきら♀はスコップを「お父さんてば」って言ってるわけで、もうなにがなんだか。。。(^^;
そしてラスト。
森永あいの真骨頂が発揮されました!
しかもしっかりと原点回帰して、このマンガのトラブルの元が最後でもトラブルを起こすという。
ラストをどう決着させるかはとっても気になりましたが、まさか千本木落ちとは思いませんでした。
千本木と入れ替わったあきらの表情がイイ!セリフもこういう時千本木が言いそうな言葉だしね。
千本木も男じゃ経験できないコトができたんだからいいじゃない(^^)
ラストのコマも連載開始時の1話読み切り形式での最後の語り風落ちでしっかりとまとめていて、本当にいいカオスだと感じました。
全体としては、時間が空いてしまってたり、伏線と思わせるストーリーのままという物足りなさもありますが、千本木とあきら、菜々子と椎名、共に幸せなラストを迎えられて、とっても満足な最終回でした(^^)(^^)(^^)