ブログ
6月8日、いっぱい楽しみました(^^)
午前中別用で西新宿を徘徊してから、12時40分ころ渋谷ツタヤに到着。
さとべぇさんと合流して話をしていると案内放送があり、順番に列に並びます。
私は31番さとべぇさんは18番ということで、しばらく分かれて並んでいました。
並んでいる最中に簡単なアンケートに答える用紙を渡され記入をしたのですが、最初の項目が「サインに入れてもらうイラスト」でした。
私は予定通り「千本木あきらのラブラブツーショット」と記入して順番を待ちます。
そして私の番。
並んでいる時に何を話そうかいろいろ考えていたんですが、ご本猫を目の前にして、すべて吹っ飛んでしまいました。。。
とりあえず「もえぎ色ネット」であることを伝えイラストを頼んだところ、先生から「善処します」のお返事(^^;
あの猫手でなんでさらさらと絵を描けるのか不思議なんですが、とにかくできあがったのがこちら
もう感動モノです(^^)(^^)(^^)
正直なところ「高校生時代の」と言うのを忘れてしまって、番外編ラスト時の二人ですが、それでも満足です(^^)
イラストをいただいた後に「12年間お疲れさまでした」と「ホームページも見ていただいてありがとうございます」と謝辞を伝えたんですが、あまり長い時間話はできないとあせって、最後はもう自分でも何を言ったかわからないくらいしどろもどろになってしまいました。。。
とにかく、この後ファンの集いを行うのでぜひお越し下さいと会場地図を渡してその場を退場しましたが、もうちょっとスマートに話ができなかったのかと自己嫌悪気味で、ファンの集い会場に向かいました。
ツタヤから歩いて10分弱の喫茶店で待ち合わせ。
しばらくしてさとべぇさんが来られて、お互いに描いてもらったイラストを見せ合いました。
さとべぇさんのは千本木の頭の上にフジオ姐さんが乗っかってるというモノ。
この組み合わせはなんかシュールね。。
さらに時間をおいて、サイン会直前にファンの集いの参加表明をいただいたイクコさんも合流。
3人で盛り上がりましたね(^^)
私のお宝グッズお披露目から、先生のお住まいはどこだろうという詮索まで。。(^^;
そしてやはり話は今後どうなる/どうするということに。
ペケ3つのアニメ化を希望するというところで意気投合したのはいいんだけど、具体的なアクションはなかなか難しい。
とにかくウチのHPをどうするかということで決まったのは、今後は「森永あい先生ファンサイト」として継続することでした。
私自身はかなりテンションが下がっているんですが、先生を追いかけるホームページがなくなってしまったら、アニメ化どころかどんどん忘れられてしまう存在になってしまうわけで。。
ということで、再度自分にもハッパを掛けているところです(^^)
イクコさんが先に帰られてからは、さとべぇさんとTwitterでサイン会をつぶやいている方をひたすら検索してました。
そこで何名かつぶやいている方と、さっそくいただいたイラストをアップされている方も。
この時間までに6名がTwitterでイラストを公開されていました(^^)
おもしろかったのが、先のさとべぇさんのモノと、中身千本木の菜々子(青ざめている)、女の子らしい中身外見とも菜々子というなかなか皆さん凝った要求してますねぇ。それでもしっかり描いてしまう先生が本当にすごいです。しかも猫手。。
午後6時過ぎまで喫茶店でねばったんですが、先生は来られず(当たり前)。
さとべぇさんと再度ツタヤ会場に行ってみたんですが、すでにサイン会は終了の文字。
で、お互い話し足りないという雰囲気で、センター街に向かって飲み会に突入(^^;;
スペイン坂のスペイン料理のお店でワインを片手にパエリヤを食べながら、2時間みっちり話しました。
ファンサイト会長:私もえじろ
副会長:さとべぇさん 飲み会担当(^^;
当面はウチのHPをペケ3つから先生のマンガ全般のサイトに移行する作業を行いつつ、キララの新刊が出たら都内のお店で飲み会を行うという方向で話しがまとまりました(^^) 大丈夫か??
あと、先生の公認をいただきたいよねとなったんですが、手続きというか、具体的にどうすればいいのか皆目見当がつかないので、なにかしら情報をいただけるとうれしいです。
ということで、これからは「森永あい先生ファンサイト」として活動していこうと思いますので、ペケ3つにこだわらず、現在連載中の「キララの星」だけではなく過去の作品もあわせて、先生の作品が好きな方の情報交換と交流の場として、先生を応援していきたいと思います。
これからももえぎ色ネットをよろしくお願いいたします。
っていうか、専用のドメイン名取った方がいいのかしらん。。
なにかいいアイデアがありましたら、ぜひ教えてください。
あとすみません。
仕事関係の都合でしばらくレスポンスが落ちそうです。
でも見捨てないでね。。。
午前中別用で西新宿を徘徊してから、12時40分ころ渋谷ツタヤに到着。
さとべぇさんと合流して話をしていると案内放送があり、順番に列に並びます。
私は31番さとべぇさんは18番ということで、しばらく分かれて並んでいました。
並んでいる最中に簡単なアンケートに答える用紙を渡され記入をしたのですが、最初の項目が「サインに入れてもらうイラスト」でした。
私は予定通り「千本木あきらのラブラブツーショット」と記入して順番を待ちます。
そして私の番。
並んでいる時に何を話そうかいろいろ考えていたんですが、ご本猫を目の前にして、すべて吹っ飛んでしまいました。。。
とりあえず「もえぎ色ネット」であることを伝えイラストを頼んだところ、先生から「善処します」のお返事(^^;
あの猫手でなんでさらさらと絵を描けるのか不思議なんですが、とにかくできあがったのがこちら
もう感動モノです(^^)(^^)(^^)
正直なところ「高校生時代の」と言うのを忘れてしまって、番外編ラスト時の二人ですが、それでも満足です(^^)
イラストをいただいた後に「12年間お疲れさまでした」と「ホームページも見ていただいてありがとうございます」と謝辞を伝えたんですが、あまり長い時間話はできないとあせって、最後はもう自分でも何を言ったかわからないくらいしどろもどろになってしまいました。。。
とにかく、この後ファンの集いを行うのでぜひお越し下さいと会場地図を渡してその場を退場しましたが、もうちょっとスマートに話ができなかったのかと自己嫌悪気味で、ファンの集い会場に向かいました。
ツタヤから歩いて10分弱の喫茶店で待ち合わせ。
しばらくしてさとべぇさんが来られて、お互いに描いてもらったイラストを見せ合いました。
さとべぇさんのは千本木の頭の上にフジオ姐さんが乗っかってるというモノ。
この組み合わせはなんかシュールね。。
さらに時間をおいて、サイン会直前にファンの集いの参加表明をいただいたイクコさんも合流。
3人で盛り上がりましたね(^^)
私のお宝グッズお披露目から、先生のお住まいはどこだろうという詮索まで。。(^^;
そしてやはり話は今後どうなる/どうするということに。
ペケ3つのアニメ化を希望するというところで意気投合したのはいいんだけど、具体的なアクションはなかなか難しい。
とにかくウチのHPをどうするかということで決まったのは、今後は「森永あい先生ファンサイト」として継続することでした。
私自身はかなりテンションが下がっているんですが、先生を追いかけるホームページがなくなってしまったら、アニメ化どころかどんどん忘れられてしまう存在になってしまうわけで。。
ということで、再度自分にもハッパを掛けているところです(^^)
イクコさんが先に帰られてからは、さとべぇさんとTwitterでサイン会をつぶやいている方をひたすら検索してました。
そこで何名かつぶやいている方と、さっそくいただいたイラストをアップされている方も。
この時間までに6名がTwitterでイラストを公開されていました(^^)
おもしろかったのが、先のさとべぇさんのモノと、中身千本木の菜々子(青ざめている)、女の子らしい中身外見とも菜々子というなかなか皆さん凝った要求してますねぇ。それでもしっかり描いてしまう先生が本当にすごいです。しかも猫手。。
午後6時過ぎまで喫茶店でねばったんですが、先生は来られず(当たり前)。
さとべぇさんと再度ツタヤ会場に行ってみたんですが、すでにサイン会は終了の文字。
で、お互い話し足りないという雰囲気で、センター街に向かって飲み会に突入(^^;;
スペイン坂のスペイン料理のお店でワインを片手にパエリヤを食べながら、2時間みっちり話しました。
ファンサイト会長:私もえじろ
副会長:さとべぇさん 飲み会担当(^^;
当面はウチのHPをペケ3つから先生のマンガ全般のサイトに移行する作業を行いつつ、キララの新刊が出たら都内のお店で飲み会を行うという方向で話しがまとまりました(^^) 大丈夫か??
あと、先生の公認をいただきたいよねとなったんですが、手続きというか、具体的にどうすればいいのか皆目見当がつかないので、なにかしら情報をいただけるとうれしいです。
ということで、これからは「森永あい先生ファンサイト」として活動していこうと思いますので、ペケ3つにこだわらず、現在連載中の「キララの星」だけではなく過去の作品もあわせて、先生の作品が好きな方の情報交換と交流の場として、先生を応援していきたいと思います。
これからももえぎ色ネットをよろしくお願いいたします。
っていうか、専用のドメイン名取った方がいいのかしらん。。
なにかいいアイデアがありましたら、ぜひ教えてください。
あとすみません。
仕事関係の都合でしばらくレスポンスが落ちそうです。
でも見捨てないでね。。。