ブログ
修学旅行1日目は「札幌」です。
※ストーリーに沿って写真を掲載しているので、実際に撮影した日時や順番とは一致しません。
手前の白いドームはビアガーデン会場のようです。まだ営業はしてませんでした。残念(^^;
お昼はここの「あっぱれ亭」を利用しました。(詳しくは後日)
しゃべる声は「アニメ一休さんの将軍様」って感じ(^^; 手前に十二支のボタンがあって自分の干支を押してスタートボタンを押すと始まります。
おみくじの結果は「大吉」でした(^^)
なかなか見つからず、雨の中お土産屋さんを4件もハシゴしてしまいました。(詳しくは後日)
初日が雨だったためにテレビ塔の全景を撮るのが大変で、結局初日、2日目午前、4日目午前と3回も撮りに行きました。おかげで札幌駅からの周辺の地理には自信がつきました(^^;
事前に調べていたつもりだったけど、実際に目の前にしてそれぞれのアングルや構図、画角が合わなくて、ビミョーにあってないのはかんべんしてくださーい。。
先に書いた昼食とストラップ、ストーリーに出てこない時計台、ジンギスカンについては、後日談として別途掲載しますね。
P63 札幌テレビ塔
芝生の中に入って写真を撮れなかったため、像と塔のアングルがあってない。。入ってもよかったらしいけど、躊躇してしまいました。。。手前の白いドームはビアガーデン会場のようです。まだ営業はしてませんでした。残念(^^;
P64 1コマ目 テレビ塔下
集合場所はビアガーデン会場になっていました。写真に写っていない奥と右側には売店が並んでいます。P64 3コマ目 パーラーに走る上原 右の写真はパーラー全体
P65 1コマ目 エレベーターホール 右はホール全体
P65 4コマ目 地下案内板 右は全体
店名も順番もいっしょ(^^)お昼はここの「あっぱれ亭」を利用しました。(詳しくは後日)
P65 5コマ目 階段ホール
消火栓までリアルに(^^;P66 1コマ目 展望台から大通り方向を望む 右は眺望全体
P66 2コマ目 双眼鏡 右は双眼鏡周辺
展望台のすべての方向に双眼鏡があるんだけど、角度的にココかなと。。。P66 3コマ目〜 御利益殿とおみくじ
マンガと撮影方向が反対なのは、右隣に店員さんがいてマンガと向きを同じにすると写ってしまうため。しゃべる声は「アニメ一休さんの将軍様」って感じ(^^; 手前に十二支のボタンがあって自分の干支を押してスタートボタンを押すと始まります。
おみくじの結果は「大吉」でした(^^)
P70 4コマ目 夜の帝王ホスト熊ストラップ 350円(税別)
口の開きぐあいはいかがでしょうか(^^;なかなか見つからず、雨の中お土産屋さんを4件もハシゴしてしまいました。(詳しくは後日)
P72 4コマ目 俺のタワー
テレビ塔3階のお土産コーナーの一番奥に、ひっそりと飾られていました(^^;;初日が雨だったためにテレビ塔の全景を撮るのが大変で、結局初日、2日目午前、4日目午前と3回も撮りに行きました。おかげで札幌駅からの周辺の地理には自信がつきました(^^;
事前に調べていたつもりだったけど、実際に目の前にしてそれぞれのアングルや構図、画角が合わなくて、ビミョーにあってないのはかんべんしてくださーい。。
先に書いた昼食とストラップ、ストーリーに出てこない時計台、ジンギスカンについては、後日談として別途掲載しますね。