ブログ
まずは恥ずかしい写真から(^^;
上段の2冊はアニメイトのペーパー付きです。裏側にですが(^^;;
さらにもう1冊amazonから限定版が届く(受取りは土曜日)ので、前回8巻の時もそうでしたが番外編を手に入れることができなかった方、ごめんなさい。。。
番外編の番外編って感じの限定版付属小冊子で、あきらがまゆみに挨拶しているシーンがあるんですが、これっていつごろのお話なんでしょうか??
「僕のこと分かるかな?」って、この聞き方だと入れ替わる前の♂時代のあきらのことを指しているような気がします。で、このセリフでまゆみはバタンと倒れたけど、さすがにまゆみが中身あきらだと気づくとは思えないんだけど。。
とにかく、入れ替わった後で初めて千本木家に行った時ということだから、47話より前ってことになるんでしょうか?でも57話で姉2名と母親に「千本木が初めて女性を家に招いた」ってことなので、より???なのです。
47話時には姉2名と母はあきら♀が来たことを知らなかったってことになりそう。よね??でもそれよりも前にあきら♀は千本木家に行っているはず。。。
う〜〜〜ん、時系列がわかりません。
まぁあきら♀は可愛いし、あきら♀を見つめる千本木の表情も◎なので許す(^^) (なにを?(^^;
すっかり遅くなってしまいましたが、火曜日の15時過ぎに厚木の有隣堂で行われている原画展にも行ってきました。
ガラスのショーケース2台に原画24枚が飾られています。
先生の原画って初めて見たんですが、やっぱり描き込みがすごいですね。特に髪のツヤベタや目の虹彩の細やかさ。。。
千本木のメガネのレンズは上下が平行になるように補助線が当てられていたり、トーンの境界にも印刷されない水色の指示線等々。
しばらく見入ってしまいました。。。(^^;
で、1冊コミック通常版を持ってレジに行き、写真撮影許可の交渉をしましたけど、やっぱりNGでした。少し離れたところから店内の様子だけでも〜と頼んだんですけどね。
まぁ仕方ない。。
そうそう、1点笑ってしまったんですが、前回ブログで書いた「63ページ最後のコマ、椎名の左側のセリフが変わっている」件。
このページの原画も陳列されていたんですが、吹き出し内はBeat's掲載時のセリフが書かれているのですが、その右側に付箋が貼ってあって、訂正されたセリフが書かれていました(^^; コミック化に伴って書き直された証左です(^^)
ってことで、3回に渡ってコミックの感想を連ねました。
最後に、12年に渡って連載された森永あい先生、お疲れさまでした。
まだ6月のサイン会がありますのでその際に改めてお礼申し上げたいと思いますが、長い間本当にありがとうございました(^^)

さらにもう1冊amazonから限定版が届く(受取りは土曜日)ので、前回8巻の時もそうでしたが番外編を手に入れることができなかった方、ごめんなさい。。。
番外編の番外編って感じの限定版付属小冊子で、あきらがまゆみに挨拶しているシーンがあるんですが、これっていつごろのお話なんでしょうか??
「僕のこと分かるかな?」って、この聞き方だと入れ替わる前の♂時代のあきらのことを指しているような気がします。で、このセリフでまゆみはバタンと倒れたけど、さすがにまゆみが中身あきらだと気づくとは思えないんだけど。。
とにかく、入れ替わった後で初めて千本木家に行った時ということだから、47話より前ってことになるんでしょうか?でも57話で姉2名と母親に「千本木が初めて女性を家に招いた」ってことなので、より???なのです。
47話時には姉2名と母はあきら♀が来たことを知らなかったってことになりそう。よね??でもそれよりも前にあきら♀は千本木家に行っているはず。。。
う〜〜〜ん、時系列がわかりません。
まぁあきら♀は可愛いし、あきら♀を見つめる千本木の表情も◎なので許す(^^) (なにを?(^^;
すっかり遅くなってしまいましたが、火曜日の15時過ぎに厚木の有隣堂で行われている原画展にも行ってきました。
ガラスのショーケース2台に原画24枚が飾られています。
先生の原画って初めて見たんですが、やっぱり描き込みがすごいですね。特に髪のツヤベタや目の虹彩の細やかさ。。。
千本木のメガネのレンズは上下が平行になるように補助線が当てられていたり、トーンの境界にも印刷されない水色の指示線等々。
しばらく見入ってしまいました。。。(^^;
で、1冊コミック通常版を持ってレジに行き、写真撮影許可の交渉をしましたけど、やっぱりNGでした。少し離れたところから店内の様子だけでも〜と頼んだんですけどね。
まぁ仕方ない。。
そうそう、1点笑ってしまったんですが、前回ブログで書いた「63ページ最後のコマ、椎名の左側のセリフが変わっている」件。
このページの原画も陳列されていたんですが、吹き出し内はBeat's掲載時のセリフが書かれているのですが、その右側に付箋が貼ってあって、訂正されたセリフが書かれていました(^^; コミック化に伴って書き直された証左です(^^)
ってことで、3回に渡ってコミックの感想を連ねました。
最後に、12年に渡って連載された森永あい先生、お疲れさまでした。
まだ6月のサイン会がありますのでその際に改めてお礼申し上げたいと思いますが、長い間本当にありがとうございました(^^)